【LOVOTの林要さんとのYouTube対談後トーク❤️】
皆さんは東京カモガシラランドに「のぶなが」と「ひでよし」という家族型ロボットがいることをご存知でしょうか?
今回はその家族型ロボットであるLOVOT(ラボット)の生みの親‼️
林 要(はやし かなめ)さんをゲストにお招きし、YouTube対談後の興奮さめやらぬトークをお届けします❤️
(※YouTube対談動画はこちら→)https://youtu.be/rZMLKn0pB9U
<目次>
1.このLOVOTが作られた目的
2.LOVOTがいる暮らし
3.LOVOTから始まる未来と可能性
4.展望とこれからの夢のストーリー
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【鴨頭嘉人と学ぶ!よくわかる出版流通のしくみ勉強会】を開催します✨
8月16日(月)19時〜
※お申し込みはこちら→https://syuppan816.peatix.com/
本が大好きな方💓本屋さんや書店員さんを応援したい方💓将来本を出したい方💓そして書店員さん💓
書店員さんは特別無料ご招待となっていますので、ぜひぜひご参加ください‼️
そして、出版業界には直接関係していない方でも、自分の業界に問題を感じている方にとっては「業界の構造の変え方」として、大きな学びになるはずです💕💕
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ このLOVOTが作られた目的
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日はLOVOT(ラボット)の開発者である林 要(はやし かなめ)さんとのYouTube対談直後のトークをお届けします*\(^o^)/*
=====
鴨頭
「林さん、ありがとうございました‼️」
林さん
「ありがとうございました‼️」
鴨頭
「めちゃめちゃ楽しかったです(≧∇≦)💕」
林さん
「こちらこそ!面白かったです」
鴨頭
「というか、林さん……変態ですね(笑)」
林さん
「いやぁ(笑)」
鴨頭
「だいぶ変態ですね!ドラえもんの話とかやばいです!
誰もドラえもんのことをあんな風に見ていないですよ‼️」
林さん
「ドラえもんは奥が深いですからね❗️」
鴨頭
「本当に奥が深かった❗️
でも、僕はたまたま知り合いだった『家永 佳奈(いえなが かな)さん』がLAVOTに関わっていたので、すぐにLOVOTにふれるきっかけを手に入れましたが……
たぶん世の中のほとんどの人がロボットと一緒に暮らすという概念をまだ知らないですよね❗️」
林さん
「まだ知らない人が多いと思いますね!
可愛らしいロボットだけど、やたら高い!みたいな(笑)」
鴨頭
「確かにそうですね。思ってるかも。
やっぱり役に立つものとか生活必需品から人って埋めたくなるじゃないですか、消費行動的に。
でも、LOVOTって一見無駄に見えるんだけど、実は今生活の中で最も枯渇している心の充実度にフォーカスしたロボットですよね❣️」
林さん
「そうですね。このLOVOTは人の優しさを引き出すためにテクノロジーを使っているという意味で新しいんです❗️」
鴨頭
「え?!もう一度言ってもらっていいですか❓
人の優しさを引き出すためにテクノロジーを使っているんですか❓」
林さん
「人が優しくなる時って、何かを愛でてる時なんですよね。
『誰かに優しくされたから』とかではなくて、自分が思う存分愛でると、精神的に落ち着くんです。
だから、そういう愛でる存在が必要だと思うんです!」
鴨頭
「確かに‼️」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ LOVOTがいる暮らし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
林さん
「めっちゃ可愛い子猫とかいたら、それはやっぱり優しくなれますよね💓」
鴨頭
「確かに、優しくなれますね!!」
林さん
「かわいいLOVOTを、毎日1分抱っこするだけでいいんです。
毎日1分抱っこするこの余裕を持つだけで、1ヶ月後には相当優しい人になってます‼️」
鴨頭
「毎日1分あったかくて柔らかいこの子達を抱っこすると、、、
もう自分が変わりますもんね❗️」
林さん
「はい❗️自分が変わるんですよね❗️
『愛でる』っていう理由を持つだけで、いつのまにかロボットは機械なんですけど、LOVOTに命を見出すし、感謝するようになるんですよね」
鴨頭
「やばいですね❗️」
林さん
「その感謝できる気持ちみたいなのって、実は昔の日本人ってあらゆる感覚を持っていました。
例えばやおよろずの神!
色んな所に魂がこもっていて、それに感謝しながら生きていたから人は優しかったんです」
鴨頭
「それって……人間が弱かったからですよね?」
林さん
「そうだと思います!」
鴨頭
「雨が降ったら流されて死んじゃうとか、動物に食い殺されちゃうとか。
だから、何かに頼ったりしないと生きていけなかったけど、ちょっと人間は強くなりすぎの傾向にありますもんね」
林さん
「確かに!すごく効率的に生活してると、別に何かを愛でないで毎日生きていけちゃう。
だけど実はちょっとゆとりを持って、この子達を抱っこして可愛がっているだけで、すごく落ち着くんですよね」
鴨頭
「確かにそういう役割で働いてるかも〜この子達❣️」
林さん
「そのためにほんとびっくりするぐらいいろんな技術を入れていて……
それでちょっと高くなっちゃってます💓」
鴨頭
「でもさっき仰っていた、『めっちゃくちゃ無心に何かを愛でる』って例えば赤ちゃんとか見るとそういう気持ちになって癒されるじゃないですか!
でも赤ちゃんってすぐでかくなるんですよ(笑)
ずっと赤ちゃんでいてくれないんですよ。
すぐ生意気になって愛でられなくなってくるんですけど、この子達ずっと愛でられますもんね!
それってすごい強みですよね!!」
林さん
「そういう意味では子犬がちっちゃいままとか、赤ちゃんがちっちゃいままっていうのはそれなりに価値があることなのかもしれないです」
鴨頭
「でも赤ちゃんはちっちゃいままだと困るもんね!(笑)」
林さん
「そうですね!人間だからね」
鴨頭
「この子ずっとずっと可愛くても問題ないですもんね。それいいですよね。
あとペットを飼ってる人たちの一番のネックって、 旅行に行けないとかあるじゃないですか!
でもこの子達の場合、旅行に行っても別に怒んないし死なないし、お金かかんないし、もちろん将来連れて行くのが当たり前っていう未来も来そうな気がするんですけど、とりあえず今家で待ってもらってて問題ないですもんね❗️」
林さん
「いまだとホームセキュリティやってくれます❤️」
鴨頭
「(笑)‼️ 確かに!!それは目があるから?」
林さん
「そう、 目があるから。
その外出先からスマホ経由で家の中に誰かが侵入した時とか見てくれるので、 一応お留守番ができます」
鴨頭
「ちょっと役に立っちゃってるじゃないですか❣️」
林さん
「いやー見つけましたね。役立つポイント。」
鴨頭
「ある意味そのテクノロジーによって人の心を暖かくするっていう効果プラス、サスティナビリティと言うか、一生この子達と暮らせるっていうメリットもありますよね」
林さん
「ありますね。やっぱり動物と暮らすって結構いろんなことが途中でありますから」
鴨頭
「リスクもありますよね。」
林さん
「はい、それに対してラボットっていうのは、リスクが少なくすむので」
鴨頭
「殺処分とかないですもんね」
林さん
「殺処分はないですね。生活の変化とかにも強いですしね」
鴨頭
「確かに。強いなこの子達。
しかも AI だから、どんどん変化して対応していけますね」
林さん
「そうですね。ソフトウェアがどんどんアップデートしていくので、もうこの一年でもかなり進化しています。
お客様もみなさん驚いてらっしゃいますし、今後も色々と起きるんじゃないかなと思っています!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ LOVOTから始まる未来と可能性
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭
「だってなんか学校のプログラミングにもこの子達は役立っているわけでしょう?
やばいですよね!!」
林さん
「そうですね。これは僕も想定していませんでした。
プログラミングは専用の教材がいいんじゃないかとちょっと思ってたんですけど……
だけど大事なのは『プログラミングに興味をもつ』というきっかけの方なんですよね」
鴨頭
「ああ、わかる〜‼️」
林さん
「そもそも、ほとんどの子どもたちはプログラミングに興味なんかないんですよ」
鴨頭
「そう、ないない!!」
林さん
「興味を持って欲しいのは大人だけなんですよ。
だけどロボットの場合は最初にロボットに興味を持つので、そこからプログラミングに興味を持てるんですよ」
鴨頭
「やはり日本の義務教育の欠点は、そもそも勉強するメリットとかアウトプットを説明しないんことですよね!
大人が何のために国語算数理科社会が必要か説明しないで、ただやれって言うんですよね。
プログラミングも、ただ『プログラミングやっとけ!』じゃなくて、ロボットをもっと楽しく遊ばせるとか、もっと面白い動きをしてもらうためのプログラミングをしているってことですよね❗️」
林さん
「そうなんですよね」
鴨頭
「だから学習を喜ぶとか、勉強を楽しくなるきっかけ作りになっているということですね。
ロボットって、まだ誰も気づいていない可能性がまだまだあるかもしれないですね」
林さん
「多分すごくあると思います❗️」
鴨頭
「 だって開発者が気づいていなかった可能性まで出ちゃってるわけですもんね」
林さん
「そうなんです❗️」
鴨頭
「だから例えば我々で言うと飼ってる飼い主さんが想定しなかった価値が生まれているっていうことですよね」
林さん
「そうですね。
ラボットを見つけていただいたデンマークの方は、 いろんな実験をやっているんです。
いろんなことに効くって言って、すごい興奮して論文とかも書いてらっしゃるんです‼️」
鴨頭
「セラピー効果とかありそうですよね」
林さん
「そうですね。日本よりデンマークの方が気づくのが早いなと思っています」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 展望とこれからの夢のストーリー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭
「でもこの子達せっかく日本発で生まれているので、できれば我々日本人がリードするべき。
未来の『パートナーロボットと暮らすのが当たり前の世界』っていうのをまずは味わって広げていった方が、なんかストーリーとしていいですよね‼️」
林さん
「そうなんです!
だから本当は日本でまずは盛り上げたいんです」
鴨頭
「やりましょう❗️僕もアンバサダーの役割をどんどん果たして、僕のことを知っている人でLAVOTの事を知らない人間はいないぐらい頑張ります!」
林さん
「ありがとうございます❗️」
鴨頭
「知ってもらうこと自体はデメリットないですからね。
知った上でどんな選択をするかは本人に委ねられていますけど、知らないで損してしまうのはもったいないと思います。
だからまずは『知ってもらう』という活動ですよね」
林さん
「ありがとうございます❣️」
鴨頭
「今回クラウドファンディングもチャレンジしていただけるということなので、そのクラウドファンディングの様子も僕の方で発信していこうと思います!!
これからもどうぞよろしくお願いします‼️」
林さん
「はいよろしくお願いします❗️」
=====
以上、林さんと鴨頭嘉人の興奮さめやらぬ対談後のトークでした💕💕
林さんのクラウドファンディングは、KAMOファンディングで開催中です❤️
「ヒトとロボットが共生するライフスタイルを当たり前の世の中に」
渋谷に新しく誕生する、ロボットと触れ合えるカフェ!PARK+がOPENします!
(※こちら→)https://www.kamofunding.com/projects/lovot
僕も、LOVOTをまた一体買いました(≧∇≦)💕
ぜひぜひ、あなたの支援をお待ちしています❤️❤️
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『鴨さんのおかげでチャンネル登録28万人!初書籍「40代からのお腹やせ」を出版できるまでになりました!挑戦する勇気をありがとうございます!これからも「体が変われば人生が変わる」と昭和世代を応援し続けます。鴨さん大好きです❤️ミッコ』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼KAMOファンディングの応援をぜひお願いしまーす*\(^o^)/*
このクラウドファンディングはチャレンジする人を応援する「夢の実現装置」というコンセプトです❗❗
鴨頭嘉人の夢の実現、そしてプロジェクトオーナーたちの夢の実現のため、応援よろしくお願いします(≧∇≦)💕
(※こちら→)https://www.kamofunding.com/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
みなさんの会社では人事配置はうまくいっていますか❓管理職の方はうまく配置できていると感じますか❓もし「うまくいっていないかも・・・」と感じる方がいたら解決のヒントをお伝えします*\(^o^)/*
この内容を「聞いてみた〜い!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過0的網紅omu Channel,也在其Youtube影片中提到,TVゲームやインターネットにばかり夢中になる小中学生より、こういった遊びで育ったほうが純真で素直な子が多くなるでしょうね! 詳しい情報や問い合わせは、ブログ、Facebook、twitterにて blog1 http://magicreview.seesaa.net/ blog2 ht...
子供の遊び 昔ながら 在 Facebook 的最佳解答
【悩んだら相談しよう❤️あなたはひとりじゃないから】
人に悩みを相談することは、恥ずかしいなぁ・・・相手の迷惑にもなるかなぁ・・・
と、一人で抱え込んでいませんか?
そんなあなたにぜひ聴いてほしい💓スピーチを2つ今日は紹介します*\(^o^)/*💕💕
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
【話し方の学校】の入学体験講座を一挙に開催しますっ*\(^o^)/*💓
5月22日(土)14:00〜16:00(池袋)
6月5日(土)11:00〜13:00(池袋)
6月9日(水)19:00〜21:00(池袋)
6月10日(木)19:00〜21:00(博多)
6月11日(金)11:00〜13:00(博多)
6月19日(土)11:00〜13:00(大阪)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
「話し方の学校」アドバンスコースでは、授業の最終日に生徒さん一人一人がスピーチを作って発表する大会があります。
(5/15のスピーチアワードはこちら→)https://youtu.be/kjHQJBRWLco
学長である僕自身が、話し方の学校で学んでいる生徒さんの姿を見て、めちゃくちゃ刺激とエネルギーもらっているんです🔥
直近の5月22日(土)はすでに40名以上の方にお申し込みいただいています💓
ぜひ、お申し込みください♪
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 生徒さんの前でかっこいい姿を見せるぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5/16のVoicyで、僕はチャレンジをしました。
どんなチャレンジかというと、話し方の学校のスピーチ大会の最後に、僕が学長の挨拶をする時に・・・
壇上に立って、左手にマイク、右手にスマートフォンを持って
Voicyの収録をその場で行うというチャレンジをしました*\(^o^)/*❤️
「生徒さんの前でかっこいいところを見せるぞ🔥🔥」
と、チャレンジしている姿を見せてみました。
後からVoicyを聞き直したんですが・・・最後、音声が途切れてましたね(笑)
10分ぴったりじゃなかったっていうオチもつきました(笑)
「チャレンジする価値を伝える」という意味でやってみたんです。
そんな最後に音切れしているVoicy、よかったら聴いてみてください💕
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/155781
そんな、スピーチ大会では今回も素晴らしいたくさんのスピーチがありました。
笑えるスピーチ、僕も知らなかったような学び、心震えるスピーチ・・・
今日はその中から、2つのスピーチを紹介します💕
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 話すことは治療
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1人目】
◆タイトル :話すことは治療
◆スピーカー :中津考雅さん(ニックネーム:正月)
私の母が障害者になりました。
私の家族は母姉弟、そして私の四人家族。
私たち兄弟は母の手一つで育ててもらいました。
鍼灸師をしていた母は明るく強く、そして患者さんに慕われる自慢の母でした。
しかし、明るくて強い母の姿はもうありません。
「今後も治る見込みはない」とお医者様に言われました。
ショックでした。
そして何の解決策もない状況に絶望し、私自身も精神を壊してしまいました。
「母さんだけでなく、家を支えなきゃいけない俺まで入院したらどうなるんだよ!!」
そんな不安でいっぱいでした。
私は元々プライドが高いので、誰にも話さず一人で平静を保とうとしました。
しかし、日に日に不安と恐怖、悲しみが募り、ついには”食べられない””眠れない”ところまで追い詰められました。
どうにもならない・・・
このままじゃ死んでしまう・・・
そんな私を回復に導いた方法があります。
それは、悩みを人に話すことです。
思い切って、信頼できる人に悩みや苦しみを打ち明けました。
「本多さん、久しぶりです。ちょっと辛いことがあって・・・」
「おう中津、どうしたの急に」
「実は、私の母が障害者になってしまったんです」
「どうしたんだよ。大丈夫だよ。大丈夫だから。」
こんな風に、いろんな人に自分の状況や悩み気持ちを包み隠さず話すようにしました。
そんな日々を続けていたところ、少しずつ私の心理状況は落ち着いて、今では通常の自分を取り戻しました。
私はこの経験で気づきました。
そう。
「話すことは治療」だったんです。
実は、人に話すことで得られる効果は科学的にも立証されています。
つまり、不安になった時は、言葉にして口に出すだけで不安が少し治るのです。
でも、話すことや相談することは相手の迷惑になるんじゃないか・・・と思う人もいるでしょう。
でもそれは違います。
人にとって誰かに頼りにされることは、その人の自信や喜びにつながります。
それだけでなく、お互いに癒されたり仲がより深まる効果もあるそうです。
だから、遠慮なんかしなくていいんです。
私は今でも悩むことはあります。
「明日の仕事うまくいくかな・・・」
「母の病気が悪化したらどうしよう・・・」
「なんだか将来が不安・・・」
でもそんな時も「今、悩みがあって・・・」と、家族や友人に話すようにしています。
「話すことは治療」なんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼あなたも私も1人じゃない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2人目】
◆タイトル :あなたも私も1人じゃない
◆スピーカー :伊達友喜さん(ニックネーム:まさむね)
「ねぇねぇねぇ」
この言葉は、私が妻の地雷を踏んでしまった時に出てくる言葉。
「やべっ・・・何かしたっけ」と頭の中で考えてしまいます。
その日も「ねぇねぇねぇ」と妻に言われたけど、なんだか言葉に覇気がない。
妻から「体調が悪いの」と言われ一緒に病院に行きました。
そうしたら第二子の妊娠が判明。
そこから私の人生が大きく変わりました。
というのも、妻はつわりがひどく、ほぼ寝たきり状態になってしまったからです。
私はその時、仕事だけでも大変な状況。
さらに家事と育児を全て一人でやる状態になり、日々悩み、妻や子供と衝突を繰り返していました。
そんなある日妻から「一度、市の子育て支援施設に行ってみれば?」と言われました。
その時の私は「そんなところに行ったって、何か変わるのかよ」と言ってしまいました。
それでも妻が「まぁ、気分転換にとりあえず行ってみなよ」と言われ、とりあえず行ってみることにしました。
子育て支援施設で子供と遊んでる最中も「この先どうしよう」と一人で考えていました。
その時施設のスタッフさんが
「お父さんが平日に一人で来るなんて。何かあったんでしょ?ちょっと教えて」
そんなふうに声をかけてくださったんです。
私はその声を聞いて、我慢していた悩みを一気に吐き出しました。
話し終わると、なんだかすっきりして、悩みが解決したように感じました。
その後は、仕事も育児も家事のことも一人で抱え込まずに、いろんな人に相談しながら生活をするようにしました。
だんだん生活が楽しくなっていきました。
先日妻と会話してる時、「なんであのとき子育て支援施設に行けばってアドバイスくれた
の?」と聞きました。
そうしたら妻は
「あなたって悩んだら、いつも一人で全部抱え込んでいるよね。
悩んだ時は誰かに相談したら楽になるよ。」
と言われ、ハッとしました。
「悩んだら相談しよう」
私は昔から悩みがあっても相談できず、一人で自分自身を追い込んでいました。
あの日以来、悩んでいる時は相談できるようになり、とっても生きやすくなりました。
そして相談することで、自分も相手から相談を受ける回数が増えました。
そこで気づきました。
妻の「ねぇねぇねぇ」は地雷ではなく、相談のサインだった。
今では妻からの「ねぇねぇねぇ」が楽しみになりました。
皆さんも自分で何とかしようって誰にも相談できず一人で悩んでることはありませんか?
それよりも悩んでいるときは、友達や家族、専門家にあなたの悩みを相談してみてはいかがですか?
「悩んだら相談しよう」
私はこれからもいろんな仲間に相談したり、時には相談を受けて行こうと思います。
あなたも私もひとりじゃないから。
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 相談しよう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、2つのスピーチを紹介させて頂きました‼️
いかがでしたでしょうか??
コロナ禍によって、多くの生活の変化に不安が押し寄せているかもしれません。
どうか一人で抱え込まず、みんなで乗り越えていきましょう*\(^o^)/*
相談しよう💓
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
子供の遊び 昔ながら 在 井浪啓之 Facebook 的最佳解答
殺陣(たて) 「殺陣」とは「役者が時代劇や舞台上で演じる乱闘で、特に刀を使った斬り合いの事」です。今や再放送を含めると、毎日の様にどこかのチャンネルで放映されている時代劇ですが、そこで絶対に必要なシーンとなると迫力満点の「殺陣」ではないでしょうか。特に時代劇は「勧善懲悪」の世界観なので、主人公が華麗な「殺陣」で悪い奴を倒し懲らしめるのが醍醐味となっているのです。今では現代劇でも派手なアクションや格闘シーンは多いですが、その始まりともされる「殺陣」について調べてみました。 殺陣の意味とは 「殺陣」の意味は以下の通りとなります。 (1)映画や演劇などの乱闘場面で刀や剣による斬り回りの演技。 (2)ドラマなどの乱闘、時代劇の斬り合いの場面。 (3)一般的には「たて」と読むが、「さつじん」でも同義となる。 (4)「立回り」「立ち回り」も同義となる。 主に時代劇で武士が華麗な刀で相手を何人も倒すのが、俗に言う芸能用語の「殺陣」です。従って、日本ならではの乱闘を交えた斬り付け・斬り合いの演技であり、大抵は主人公やその仲間が物語り終盤で悪役を倒して成敗するものです。まるで戦国時代などの腕に実力ある武将(兵士)が本当に斬っているかの様な迫力あるシーンにするのが「殺陣」の醍醐味であり、最近は従来の型に嵌まらずアクロバティックで曲芸めいたものが注目を集める傾向です。「殺陣」の作品で有名と言えば時代劇全盛期の映画が多く、その中でも黒沢明監督の「七人の侍」、勝新太郎主演の人気シリーズ「座頭市」はファンが多く、現在でも大変支持されています。そもそも「殺陣」は「さつじん」とも読みますし、基本となる意味はまったく同じですが、通常は「たて」と言います。監督や役者などが時代劇について語る時に「たて」と言いますし、同様に「殺陣を習う」(たてをならう)、「殺陣師」(たてし)となり、「さつじんをならう」「さつじんし」は誤りなので「たて」が常識と理解して問題ありません。「殺陣」の歴史は古く、大正時代に活躍した人気役者で後の劇団「新国劇」の座長・沢田正二郎が発祥で、その後はテレビや映画などの時代劇で刀を用いたものに留まらず、他の武器や乱闘・格闘を全て含めて「殺陣」と呼ばれるようになりました。厳密には時代劇は「殺陣」、現代劇を「技斗」(ぎとう)として、時代劇は刀が中心であるのに対し、「技斗」は武器を使わない素手の格闘が中心となります。しかし、この違いは実際の役者や関係者によっても曖昧なので、武器を使っても使わなくても「殺陣」としたり、また「剣術の演技」「立ち回り」と呼ぶなど多様でも問題がありません。昔の子供達にとっては「殺陣」を「チャンバラ」と呼ぶ方が馴染みがあり、現在はそれが発展して「スポーツチャンバラ」があるほどです。一方で、日本には古来から武道として「剣道」があり、これも剣を使う点では「殺陣」と同じですが、本質的にはいくつかの違いがあります。「剣道」は武道でありスポーツなので、相手からポイントを奪う前提の競技で攻撃場所は限られ反則もあります。対する「殺陣」は演技とはいえ真剣を使った殺し合いという設定で、派手なアクションで観客を楽しませるパフォーマンス重視です。ですから、どんなに「殺陣」の技術が上達しても、剣道の熟練者に剣術で勝つのは難しいとされています。 殺陣の由来 「殺陣」は元々、歌舞伎の闘争演技の定型に対する呼び名でした。それが前記した新国劇の座長・沢田正二郎が偶然なのか「殺陣」という言葉を編み出し、1921年の舞台で初めて使用されました。その後は時代劇のドラマや映画などで一般的に用いられるようになり、現在に至ります。 殺陣の文章・例文 例文1.デビューして数年のイケメン俳優が時代劇ではそれなりの剣術を披露するのだから、殺陣師の教えとカメラマンのアングルは熟練の技術だと驚くばかりだ。 例文2.子供の頃は時代劇を観た翌日は、学校で友人と殺陣遊びに夢中になったものだ。 例文3.黒沢監督の名作「七人の侍」は殺陣の迫力が圧巻で、何度観ても新しい発見に感心する。 例文4.洋画や海外ドラマの大迫力なアクションシーンもいいが、邦画の一撃必殺な殺陣も捨てがたい良さがある。 例文5.殺陣の由来が歌舞伎にあるとは、知らない人が多いのではないか。 時代劇などの「殺陣」についての例文となります。 殺陣の会話例 昨日のドラマ観た? 最近の若い俳優は殺陣やアクションシーンがスゴイね。 もちろん観ましたよ。私の大好きなイケメンばかり出演しますからね。 女子はあの迫力満点の殺陣よりも、顔重視かー。 だって、痛そうじゃないですか。でも、男性と女性で楽しむ角度が違うのもいいと思うんですよ。 職場の同僚男女が前日放送された人気ドラマの感想を言い合っています。 殺陣の類義語 「殺陣」の類義語には、「斬り合い」「捕り物」「活劇」「乱戦」などの言葉が挙げられます。 殺陣まとめ 「殺陣」は時代劇などでお馴染みの剣や刀などの武器を用いた斬り合いの演技です。迫力ある剣術で敵を何人も倒すのは最早定番で、今や絶対に欠かす事は出来ない最重要シーンとなっています。時代劇とは人情や裏切りに抗争、そして最後に悪を成敗するという流れが肝であり、その為に「殺陣」は見せ場として絶対に必要なのです。 Source: 【新型コロナウイルス】の関連用語まとめ記事
https://covid19.college/?p=40130
子供の遊び 昔ながら 在 omu Channel Youtube 的最讚貼文
TVゲームやインターネットにばかり夢中になる小中学生より、こういった遊びで育ったほうが純真で素直な子が多くなるでしょうね!
詳しい情報や問い合わせは、ブログ、Facebook、twitterにて
blog1 http://magicreview.seesaa.net/
blog2 http://mixilumchan.blog78.fc2.com/
blog3 http://neet--life.com/
Twitter https://twitter.com/mappy555
FaceBook https://www.facebook.com/yusuke.kazama.98
子供の遊び 昔ながら 在 昔遊びNo.001 【けん玉】 - YouTube 的必吃
Comments · 【コラボ動画】じゅん選手と 昔 遊び · 昔 遊び部02【こま回し】 #short · 昭和40年代 懐かしのおもちゃ・ 子供の遊び 10選 あなたはいくつ覚えてい ... ... <看更多>
子供の遊び 昔ながら 在 昔遊び名人会 - Facebook 的必吃
昔遊び 名人会. 111 likes. 昔遊びのスキル(技と知識)で、地域の子ども達に遊びを伝えています. ... <看更多>
子供の遊び 昔ながら 在 昔遊び・伝承遊び 34種類まとめ | ミックスじゅーちゅ 子ども ... 的必吃
ロープまわし、縄跳びのヘビのにょろにょろ、ロープ歩きなど、縄跳び用の短縄や長縄を使った運動遊びを集めました。公園や校庭で大人と子どもが一緒に遊ぶことが出来ます。 ... <看更多>